
保育所から呼び出しの電話が入ることも多いですよね。
どうしても大事な会議があるのに、どうしよう・・・。
夫婦でどちらが休むか喧嘩になったりと、子供が病気がちだと
働くママとパパはたいへんです。
我が家の末っ子も喘息もちで小学校1年生までは
毎月のように熱をだし、3日はなにも食べられず、嘔吐を繰り返す日が続きました。
一度熱を出すと、2日間38度代が続き、お腹が痛いと泣きわめき、
咳がおさまらずに喘息が悪化するという繰り返し。
喘息をこじらして、2週間の入院したりと、
入院なれするほど病院と仲良しになってしまった次男。
どうにかして強い体になってほしいと食事を工夫したりするのですが、
なかなか思うようにはいきませんでした。
小学校3年生になって、ようやく年3回程度の喘息で済むようになったものの、
同じ兄弟で同じ食事をとっているのに、
どうしてこんなに違うんだろうと不思議になるものです。
仕事をしていると、どうしても食事も手抜きが多くなり、
手作りで野菜をたっぷりという食事も難しいもの。
誰か食事を作ってくれる人がいたらいいのに・・・。
と心底思ったものです。
今子育て中まっただ中のママたち!
本当に猫の手も借りたいという気持ちだと思います。
病弱な子供でも、なんとか年齢が上がるごとに、
少しづつではありますが、丈夫になるものです。
その前に、頑張りすぎてお母さんが体を壊さないように、
適度に手抜きをしながら育児を頑張ってくださいね。

コメントを残す