
東京大学合格者の半分以上がピアノを習っていたそうです!
子供の塾などの習い事における平均費用は、1人あたり2万6700円 (゚o゚;; とも言われています。
子供みんなで10万円なんてあっという間ですよね・・・。
「なるべくお金をかけずに、賢く育てたい。」そう考える親御さんも多いのではないでしょうか。
うちも、サッカーに、ピアノ、学習塾・・・。教育費だけで戦々恐々です。
お姉ちゃんにお金がかかりすぎて、下の子まで行き届きません(´;ω;`)
脳科学者の澤口先生も、「一番習い事としていいのはピアノです。」と言われています。
ピアノ学習が子供の頭を良くする理由は、「左右の手で異なった音を出すための訓練をするため」だそうです。
耳で聴き、目で楽譜を見て、脳で理解し、指で表現する。
この動作を一度にすることが、脳を鍛えることにつながっているんですね。
ピアノを通して、忍耐する習慣をつけさせ、向上の歓びを教え、努力すればできるようになる体験をさせることができます。
親は、ただ怒鳴ってやらせるのではなく、努力した結果を褒めてあげることで、充足感を感じさせることが大切だそうです。
ピアノに限らず、それができる親が、子どもを伸ばすことのできる親の共通点というわけですね。(耳が痛いです)
小さい頃からピアノを弾くことにより、脳の発達を促し、記憶力や思考力を向上させることができるなら
やらせてあげたい習い事のひとつですね。

コメントを残す