
料理歴約20年になり、数々のフライパンを使ってきました。
ビタクラフト、ティファール、鉄鍋、テフロンミニフライパン・・・・。
それぞれ、良いところと残念なところがあったように思います。
しかし、今回紹介するこのフライパンは私にとっては非の打ち所のない調理器具です。
作る料理によって求めるところも違ってくるわけですが、今回目指すは
美味しい野菜炒めを作る!
野菜炒めに限らず、野菜を中華料理店のようにシャッキっと歯ざわりよく作ってみたい。
いつも、もやしがグチャっとなって、お店のようには作れない・・・。そんな悩みを一掃するアイテムです。
中華料理店といば、おなじみ鉄製フライパンですよね。
強火でフライパンを高温に熱してから一気に調理することで、水分の出ないシャッキとした野菜炒めが作れるわけです。
中華料理人に憧れて、私も結婚当初鉄製フライパンを購入したんです。
しかし、洗って一日置いておいただけで、赤さびが発生・・・・。
鉄鍋のお手入れって、通常は水気を丁寧の拭いたり、油を塗ったり、タワシ厳禁だったり、
忙しい主婦にはちょっぴり扱いに苦労するものです。
手入れが面倒だから、使わなくなる。
結局、数回使っただけで、そのフライパンはお蔵入りとなりました。
そして、あれから10年近くたち出会ったのが錆びない鉄鍋の存在でした。
このフライパンはコーティングではなく、鉄そのものを特殊な熱処理加工をすることで
錆びなくする技術で作られています。
たわしでゴシゴシやってもぜんぜん平気。自然乾燥もちろんOKです。
IHにもしっかり対応(中華鍋は底が丸いのでIH非対応だそうです)しています。
憧れの鉄鍋で料理できる喜び。
テフロン加工のフライパンは強く熱しすぎると有害物質を出してしまうそうですし、
テフロン加工の劣化につながるため、高温でガンガン熱することはできません。
鉄鍋ならその心配がないので、野菜炒めにぴったりな温度まで熱しても大丈夫です。
しかも、料理するたびに、食材に鉄分が移ってくれるので嬉しい鉄分補給も出来ちゃいます(*´∀`*)
キャベツをザクザク切って炒めるだけでも、ちょっぴり焦げ目をつけて甘いキャベツの炒め物の出来上がり。
鶏肉は皮目から焼いて、パリッとジュウシーに仕上げることもできますよ。
そんなすごい技術を使っているのに、お値段は良心的なお値段です。
私は、正直このフライパンと出会ったとき、あまりの素晴らしさと価格の安さに
「この会社の人はこのフライパンの価値を過小評価しすぎているのでは?」と思うほどでした。
私なら、これだけにお鍋なら数万円でも絶対買いたいお鍋ですので・・・。
鉄鍋の素晴らしさを最大限に引き出し、手入れの悩みを解決してくれるこのお鍋の正体は
鉄フライパンの『極み』
いろいろなサイズと、種類があるので用途に合わせて選んでみてください。
ちなみにうちでは、炒め鍋とザ・オムレツ(ミニフライパン)を使ってます。
ミニフライパンでは、油を敷いて、卵を流し入れクルクルっと箸で混ぜながら、形を整えれば
中はトロッとした名人級のオムレツがつくれます。
一生使える丈夫な作りで、この先ずっと美味しいお料理が食べられたら幸せですよね。
美味しい野菜炒めを作って、旦那さんをビックリさせちゃいましょうo(^▽^)o
![]() サビ、キズに極めて強い鉄フライパンリバーライト 極ROOTSシリーズ 炒め鍋 30cm IH対応 中… |
![]() 【nightsale】 リバーライト 極(きわめ)シリーズ 鉄 炒め鍋 28cm 【kiwame】 |
![]() リバーライト 極ルーツ 鉄フライパン 24cmリバーライト 極ルーツ 鉄フライパン 24cm |
![]() リバーライト 極ルーツ 鉄フライパン 20cmリバーライト 極ルーツ 鉄フライパン 20cm |
![]() リバーライト 極ルーツ 鉄フライパン 18cmリバーライト 極ルーツ 鉄フライパン 18cm |

[…] 極みフライパン・炒め鍋の詳細はこちら […]