てんてこままのしあわせ販売所

子育てママには悩みがいっぱい。そんなママへの応援ページです。

ニュース

公文入学初日からストをおこした長男!だからDS没収しちゃいました。

公文プリント分量

自主性を尊重して、親がやりなさい!とは言いたくない。

でも、どうする?

くもん式体験入学の2週間が終了し、さあ正式の入学となりましたが、

なぜか3年生の長男はいっこうに公文のプリントに手をつけたがりません。

3日分たまっても、4日分たまってもおかまいなし。

私が言っても言うことは聞かず、イライラ・・・。

それに対し素直な2年生の次男はコツコツゆっくりながら決まった量をこなします。

 

今までも、素直に親の言うことを聞いて勉強するなんてとんでもない子だったので、

塾に入れて強制力が働けば、少なくてもプリントだけはやるだろう・・・。

その期待は、早くも入学初日に崩れ去ったということです。

 

くもん前日、宿題が5日分で

算数10枚×5=50枚

国語5枚×5=25枚

計75枚あるのにもかかわらず、前日の9時になってもDSをピコピコやっています。

私は、今回はやらないで先生に怒られてみるのもいい経験かな・・・。

そう思って黙っていました。そしてそのまま寝てしまいました。

 

くもんの宿題プリントをやらなかった息子は当日どうしたか・・・。

やはり、先生に怒られるのはいやらしく、いろいろくだらない理由をあげ、行こうとしません。

私は、「自分がやらなかったんだから、責任をとりなさい。先生にやりませんでした。と言えばいいでしょ!」

と突き放しました。

決められた時間はとうに過ぎ、それでも行ってきなさい!と押し問答が続くこと3時間。

 

とうとうその日は公文には行くことができず、初日のスタートとなりました。

罰として、DSは今後やらせないから!と約束し、今日でDS絶ち3目です。

おかげで、帰宅後DS漬けだった息子は、以前よりすんなり勉強や宿題に取り掛かるようになりました。

 

結果的には、息子にとってはとても大きな転機であり、この経験をさせたかったからこその塾だと感じています。

いろいろなところで、いつもと違った日常やチャンスを与えてみる。

これって子供にとってはとても良い経験になるんですね。

 

それにしても、これからどんな苦難が待ち受けているやら・・・・。正直不安だらけです(ーー;)

てんてこままおすすめ!人気記事一覧


人気記事ベスト12~子育てについて一緒に考えてみませんか?

子供の無気力、不登校の原因は?『子供が欲しがっているお母さんの言葉』

お母さん大好き!子供が出すサインに気づいてあげていますか?

子離れできるか不安。親離れと子離れについて考えよう。

『反抗期は自立期』自分の母性を優先する親は子供を駄目にしてしまう。

仕事と家庭の両立(他のママたちはどうやって乗り切っているの?)

叱らない子育て『親のおおらかさ』が子供のやる気を引き出す

胎教は効果があるのか?生後2ヶ月で二語文を話す天才少女の母親の子育て法とは?

有名塾講師から見る『勉強ができる家庭の共通点』

まるごと子供を愛することの難しさ

貧血とピロリ菌の深い関係~貧血が改善しない方へ

子供たちへ愛情を伝える具体的な方法と魔法の言葉

世界一大富豪が多い国の見習うべき子育て法とは?

《その他の記事の一覧はこちらです》

 



はじめまして、てんてこママです。

育児子育てブログ

はじめまして。てんてこママです。

上の写真は、6年前の下の子2人のおチビです。

長女が生まれてから今まで無我夢中の十数年でした。

今では、中学3年娘、小学校3年の長男、小学校2年の次男の母です。

会社勤めをしながらの育児は、私にはちょっぴり厳しいようで、

毎日、毎日、悩みの連続です。

 

自分も気がつくと40代に突入❣

下の子の授業参観に行くと、自分は高齢層に入ってしまうため

隅のほうで小さくなってしまいます。

 

でも、ここ10年の苦労が自分を大きくしてくれたなぁ・・・。

とつくづく感じます。

 

初めての子の育児はだれでも初心者です。

私は今、自分のしてきた育児について、正直とても反省しています。

長女には申し訳ない気持ちと、今までの自分の接し方によって失われた数々の宝物。

 

これからは、その失われたものを取り戻せるよう愛情をそそいでいきたいと思っています。

下の息子には、お姉ちゃんの時の失敗は繰り返さないように、

本当に大切なものを見つめ、後ろからあたたかくバックアップできる親になれたらと思っています。

 

子育ては、失敗のゆるされない一番大切な親の仕事です。

大切なことは充分わかってはいても、やはり仕事と育児の両立をする上で、

育児について勉強する時間もほとんどとれない毎日でした。

 

もし、育児について大切なことや失敗談を教えてくれる先輩がいたらいいのにな・・・。

そんなことを考えたりもします。

まだまだ自分は育児真っ最中の身の上ですし、育児についての先生にはなれません。

しかし、失敗談やわずかながら勉強した知識をお伝えできたら

私のように仕事との両立に苦しむママたちの助けになれるのではないか。

そんな気持ちでこのホームページを立ち上げました。

微力ですが、このホームページを見ていただいた方の反面教師にでもなれればいいな、と思っています。

 

忙しい生活の中、自分自身も子供の心もみつめる余裕のなかった今までの生活でしたが、

あらためて大切なものを見直してみると、とても恐ろしいことをしていた自分に気づきます。

 

一生懸命に育てたいという気持ちが、知らず知らずのうちに子どもを追い詰めてしまうこと。

子どもを想う気持ちが強すぎて、子供も自分自身もどんどん弱っていきました。

 

仕事と育児、そして親と子の心の安定、家族の健康を当たり前のように手に入れることは

本当に難しいことだと感じています。

今現在でも、本当は子育てに専念できる母親になることが一番良い選択なのではないか。と考えています。

しかし、生活していくためには働かなくてはならず、

働いている以上、たくさんのものを切り捨てなければならないということも

最近になって学んだことの一つです。

 

これを読んでいただいている方には、子育てで私のような失敗はして欲しくありません。

親の犠牲になって苦しむ子供たちも増えて欲しくありません。

 

私の失敗談、学んだことなどをお話する中で、一つでも大切なものを手に入れていただければ幸いです。