
今年のクリスマスプレゼント、サンタさんになにをお願いしようかな~。
そう聞かれるのも、今年が最後かな・・・。そう思いながら、今年もクリスマスの時期がやってきました。
去年はゲームの本体、昨年は自転車、さあ今年はなに?
最近のおもちゃは値段も高いので、すぐに飽きるものは親としてもちょっとためらうところです。
どうせプレゼントするなら、子供が喜んでしかも、知能がよくなるなどの知育玩具などだと、親としても高いお金だしても惜しくないんですが・・・。
ということで、子供に贈りたい知育玩具のクリスマスプレゼントで今子どもたちに大人気なのが、ブロックでロボットを作って、それをプログラミングで動かすというもの。
Artecブロック【ロボットプログラミングセット】
いろんな形ができる上に、自分で自由に動きをプログラミングすることで、子どもたちのITへの興味を喚起しようとするものらしいです。
使い方の動画がこちらのアマゾンのページにあります。
今、子供にプログラミングを学ばせるという教室が人気で、まずはこのようなロボットプログラムから入るというプログラミング教室が増えているそうです。
こちらの本では、小学生のうちからプログラムを学ぶことで、将来の可能性と収入が大きく飛躍する可能性があると書かれています。
プログラミングはプログラマーやエンジニアだけのものではなくて、思考力や論理力を磨くためにも、とても有益な勉強法であり、身につけていて損はないのだとか・・・。
私もこの本を読んで、ちょっとプログラミングをやらせなくちゃまずいかな・・・・。
受験勉強を頑張るよりも、ITスキルを身につけるほうが、圧倒的に将来有利になるような気がしてきました。

コメントを残す