
手帳&手帳術に5000円の投資をして得られるものの凄さ!
手帳術と手帳に5000円の投資。
これは、毎日節約を心がけるママさんにとっては、おそらく馬鹿げたことのように思われるかと思います。
でも、この投資によって得られるものは、子供との濃密な時間を手に入れるため、二度と帰ってこない子育ての期間を後悔しないために本当におすすめしたいものです。
私はすでに、3人の子供のうちの一人が成人しましたが、もっと早く知りたかったと思っています。
今の自分にとって、一番大切なことってなんだろう・・・。
そんなことを深く、真剣に考え、生き方を変えていくスキルを手に入れるといったら、わかりやすいでしょうか?
もっと子供と一緒に過ごせる時間を作りたい。後悔しない子育て期間を過ごしたい
子供が巣立って、旅立っていくまでの20年。
長く永遠に続くかと思う時間も、あっという間に過ぎ去る時間。
気がつくと自分が手の届かないところにいる。
あとから、あのときこうしておけばよかった・・・・。
そう後悔しても、もう母親として子供と一緒に濃密な時間を過ごせる時間は帰ってこないことに気づきます。
この母親にとって最も幸せな時間をただお金を稼ぐため、慌ただしく過ごしてしまったなら
おそらく数十年後に大きな後悔をすることになるように思います。
後悔しない子育ての時間を送り、毎日を楽しみたいという方にとってぜひおすすめしたい一冊の本をご紹介したいと思います。
子供のことで頭がいっぱい・・・。
今のママたちで、子育てに専念できて、心から子供たちとの時間を楽しめているという人はどれくらいいるのでしょうか?
パパの給料だけでは、生活は厳しい。
子供の将来を考えたら習い事や英会話など教育もしっかりやりたい。
そう考えると、やっぱりお金が必要になるから、少しでも家計の足しにと働きに行くママたち。
家のことと仕事で時間に追われ、子供との時間など持てるはずもありません。
つまり、子供のために働いているつもりが、結果本末転倒になっているのに無我夢中になっていると気づくことが難しいんですね。
子供と過ごせる時間は激減し、毎日お留守番で寂しい思いをさせてしまう。
こんな毎日で良いのだろうか?
そう思いながらも、仕事の責任やママ友との人間関係、とにかくやらなくてはいけないことばかりで、知らないうちに子供のことが後回し・・・。
本当は一番大切にしなくちゃいけない子供との時間やスキンシップができずにいることにふと気づく。
金銭的には潤っても、なぜか心はストレスと空虚感。
幸福感も感じられず、毎日が焦燥感でいっぱいなのです。
忙しいくなって、なにが大切なのか、優先順位もわからなくなっていた
頭の中がいつもやらなければならないことで、いっぱい。
でも何一つ片付かない。
最近は食事の支度をする気力もなく、仕事から帰宅すると何をする気もおきません。
母親としても見本にもなれず、ただ廃人のような自分。
そんな自分から脱出したくて、もがき苦しむ毎日が続きました。
電池切れで動かない自分を動かしてくれるきっかけになった一冊の本
「人生は手帳で変わる」という本をオーディオブックで見かけて、タイトルに惹かれて購入。
手帳で人生が変わるのか~?
と思いながらも、なにか一つでも得るものがあったら嬉しいなと思い、家事の合間に聞いていました。
たぶん、自分自身でなにかが違っていることになんとなく気づいていたんだと思います。
しかし、聞いてみてドキッとしたことがたくさんあったのです。
その本の中では、ただの手帳術とは全く違っていたんですね。
自分にとって本当に大切なものを見つける工程を手帳を通して見つけ、そして実行していこうという内容でした。
一見、当たり前のようなことですし、自分ではわかっているつもりなんですが、本のとおりに実践していくと、今までどんなに自分が時間と方向性の使い方が間違っていたかに気づきました。
そして、全く方向違いのベクトルに向かっていたから、どんなに頑張っても満足感や幸福感を感じられなかったんですね。
次の質問が、自分にとっての最も大切なことをあぶり出してくれます。
今あなたが余命宣告を受けたら後悔することはなんですか?
母親であるなら、おそらく共通して感じること。
それは、余命宣告されたら子供にもっと伝えておくべきことやしてあげたいことがたくさんあるということではないでしょうか。
自分が子供の将来を見届けられないとしたら・・・。
子どもたちが幸せに将来を生きていけるために、親としてしてあげたいことがたくさんあると思います。
今もっとも大切にしなければならないことを後回しにしていたことに気づく
手帳によるスケジュール管理。
母親になってから、一分、一秒が惜しくて、睡眠時間も削ってただがむしゃらに毎日を過ごしてきました。
もちろんスケジュール管理を手帳に書き込む時間ももったいない・・・。
つまり無計画に過ごしていたわけです。
この人生を変える手帳というのは、一冊3000円から5000円くらいするフランクリン手帳という他の手帳を使うとスムーズにいくのですが、もちろん専用の手帳を購入しなくても実践することは可能です。
ただスケジュールを書き込み、タスク管理をするだけの今までの手帳の使い方とは全く別物です。
自分自身の価値観を徹底的に深く深掘りして、そこに目標設定をします。
その目標達成に必要なことをスケジュールとして落とし込んでいくという手順です。
私の場合は、とにかく教育費を稼げなくては・・・。
そう思い、夜も時給のよい仕事などを入れて、子供との時間をおろそかにしていました。
でも、このスケジュール管理術を行ってみて気づいたことは、今一番大切にすべきは、学校から帰ってきてからの子供との時間であることに気づくことができたのです。
息子たちも中学生と小学校6年生になりました。
あと数年したら、お母さんと会話もほとんどしなくなるかもしれないどころか、家にいないかもしれませんよね。
あと一緒にいられる僅かな時間を大切にしなくちゃいけない。
そう気づくことができたのです。
そのために、今の自分がすべきことは、まず仕事(お金の稼ぎ方)を変えることからはじめました。
よるメインだった仕事を昼中心にシフトさせ、帰宅した子どもたちをしっかり受け入れられるようにしたいと思いました。
本当に、気づくのが数年遅かったらと思うと、ゾッとするほどです。
忙しければ、忙しいママさんほど、大切なことを見失ってしまいがちになります。
ぜひ、後悔の残ってしまう子育てから、振り返って本当に自分はすべてをやりつくした。
という満足したものにするためにも、ぜひ一度この「人生は手帳で変わる」という本を立ち読みでも良いので、読んでみてください。
本当に素晴らしい気付きをえられると思います。

コメントを残す