
子供3人が食べ盛りになってお肉も一キロくらいでは足りない我が家。
一キロくらいのお肉では、親の口にはまわってきません・・・。
節約しても美味しいものが食べたい!
そんな食いしん坊な胃袋を満たすべく、今働いているのが業務用スーパーのMETOROです。
ずっと前から中の様子が気になっていたんですが、一般人は出入りできないお店です。(仕入れなどをする飲食店や個人事業主ならOK)
でも、従業員になると従業員割引も受けられて、さらにお安くお買い物ができるんですね。
お肉を格安で買うために母ちゃんは頑張るぞ!
仕事終わりの6時ころになると決まって、賞味期限の近いお肉やソーセージなどが割引になります。
業務用というだけあって、一袋が1キロから2キロ、大きいものは3キロ以上と超ビックサイズで売られています。
でも、商品にもよりますが、お肉などは一般のスーパーより半額以下というものも少なくなく、主婦にとっては目がハートになってしまうのです。
コストコでもお肉を物色しましたが、全く安くなく・・・。お肉に関して言えばMETOROが一番かなぁと思います。(野菜は高いです!)
そこで、今日の仕事終わりにゲットしたのが「牛肉のまくら」という部位です。
値段を見て、和牛にしては手が届くお手頃価格・・・。どうしよう
和牛は通常アメリカ産やオーストラリア産の4倍から5倍の価格で手が届きません(;_;)
お肉コーナーのおじさんに聞くと、外国産と和牛のお肉の味は歴然!
「外国産は味がないよ。やっぱり和牛が美味しいね。」
とのこと、でも一塊1万円以上する肉の塊に、いつか安くなってたら買おう!
と思うこと約一年の月日が経っていました。
しかし!今日見つけた和牛は、聞きなれない部位ですが3割引きシールが貼ってあったので、実質100グラムあたり120円程度で購入できる価格でした。
なんでこんなに安いんだろう・・・。
美味しくないとか、硬いのか。
1.7キロの大きい和牛の塊がなんと値引き後2000円で変えるわけですから、ここは手にとってしばらく考えました・・・。
「そうだ息子の誕生日のごちそうはこれにしよう・・・。」
なんて自分自身に言い訳をしながら、購入を決断。
赤身が濃く脂のノリも丁度よい見た目はGOOD!
気になるお肉の断面は?霜降りか、それとも・・・・。
ちょっとドキドキしながら包丁を入れると、ウォ!なかなか美味しそうなお肉ではありませんか・・。
先日やっぱりMETOROの戦利品で手に入れた、高級焼肉のたれ「生ジャン」1.2キロ一本通常1400円もするのが半額で買えたもの・・・。
を贅沢にお肉にまぶして下味をつけ、お野菜(ピーマン、じゃがいも、玉ねぎ)を並べていざ焼肉開始!
お安い部位なだけに、ちょっとおっかなびっくりでしたが、
娘の第一声は 美味い!すっごく柔らかいよ!
思わず心のなかでヨッシャ~とガッツポーズ。
私も試食と相成りました。
先日食べたアメリカ産の牛肉と違い、へんな臭みもなく、やはり王者の風格といったお味です。
味は高級焼肉店で出されても、なんの遜色もないといったお味。
このお味で、豚肉以下のお値段なら、幸せという以外ないでしょう・・・。
今日も寒い中必死に働いたかいがありました(≧∇≦)b
ちなみに働いた以上にいつもお買い物を大量にしてしまうので、ここで働いた分は赤字ですが美味しい食材をゲットして、今日はなにを作ろうかな・・・。
という料理の楽しみができました。
お料理好きにはワクワクどきどきできるエンターテイメント的要素がいっぱいの楽しい職場です!

コメントを残す