
将来、東大や京大も自然と視野に入ってくる!京大卒カリスマ家庭教師監修 本格的に勉強を始める前にあなたのお子さんを勉強ができる子にしてしまう方法
働くママの悩み・・・。「子供の勉強を見ている時間がない!」
私もいろいろ工夫はするものの、低学年2人の男の子に30分勉強させるのは至難の業。
一日ほんの少しでもいいから頭をフル回転してくれる時間をもってほしい。
そんなことを願っても挫折の毎日でしたが、今回ご紹介するこのソフトが
私の悩みを解決してくれました。
DSソフトには小学生・中学生用の勉強ソフトがたくさん発売されていますが、
我が家も以前から活用しています。
DS2つ、ソフトも2つ、お金はかかりますが、同じソフトを与えると
遊び感覚で競争してやってくれるので、親としてもとても助かります。
塾に行かせることを考えれば、安い投資かな・・・。
今回心からおすすめできるDSソフトは、
「賢くなるパズル」(学研)宮本算数教室の宮本哲也先生のドリルがDS版になったものです。
宮本算数教室の教材 賢くなるパズルDS版
(今まで購入した幼児・小学生用DSソフトは数知れずですが、その中でもナンバーワン間違いなしです。)
2年前にドリルを初級から上級まで購入し、子供たちにやらせていたのですが、
私がコピーするのが面倒(2人なので・・・)で、ついつい本棚の後ろに入りっぱなしになっていました。
以前から賢くなるパズルDS版を探していたのですが、見つけることができませんでした。、
たまたま今回、この商品を見つけて、即2人分購入しました。
2人がやっている姿を見ての感想は、とても素晴らしい(((o(*゚▽゚*)o)))ということです。
普段、考えるのもめんどくさいと難しい問題には見向きもしない息子でさえ、
この宮本哲也先生のパズルは食いついて解いてくれます。
おそらく勉強するという感覚ではなく、遊びの延長でできるからだと思います。
足し算、足し算引き算、掛け算、掛け算割り算、四則演算の5種類のパズルが
それぞれ10級から1級まで収録されています。
上級レベルの問題は、大人でも解けないくらい難しいものですので、
小学生だけではなく中学生や大人まで全ての人の脳トレーニングにも有効だと思います。
このソフトがあれば、親が「やりなさ~い!」と言わなくても
30分~1時間くらいなら夢中になって一人で黙々と考え続けてくれます。
(これで公文にも入らなくてもよいかもo(^▽^)o)
一つのソフトがあれば通信機能があるので兄妹で同じ問題を
競争で解くこともできます。
名前の登録も4人分可能ですので、家族みんなでレベルを競うのも
子供たちの励みになるのではないでしょうか。
コストパフォーマンスについても素晴らしく、
ドリル版よりとても割安で、このソフトひとつで1600問入っています。
ドリル一冊購入すると、20問くらいで630円ですので、
なんとドリル80冊分に相当します(価格換算約5万円分!!)
宮本算数教室に通ったら○十万円?!
宮本教室では、このパズルを1年間ひたすら解かせ、考える力を養うそうです。
「もしかしたら、うちの子も・・・。」そんな期待をできる教材ですね。
宮本哲也先生の子供を伸ばす指導力は日本の先生の中でもトップレベルです。
宮本哲也先生の著書「強育論」の書評については、別記事でご紹介していますので
ぜひ参考にしていただければと思います。
子供から大人まで頭をフル回転できるパズルです。
お年寄りのボケ予防にもおすすめできる教材です。

コメントを残す