
美味しい味噌汁を作る簡単な方法をご紹介します。
「うちの子はみそ汁作っても飲んでくれなくて・・・・。」
私も数ヶ月前までそんな悩みを持っていた一人でした。
味噌汁を本当に美味しく作るというのは、なかなか難しいものなのかもしれません。
子供に野菜を食べさせるために、メニューを工夫したり、お肉と合わせてみたり。
ママはいろいろ工夫しますよね。
でも忙しい朝や仕事から帰ってきて、手の込んだおかずも作れないときに、
子供がお味噌汁をもっと食べてくれたら、どんなに楽だろう・・・。
と思ったことが何度もありました。
大根を入れたり、青菜を入れたり、だしやお味噌を変えていろいろ工夫はするものの、
小さい子供たちはなかなか手をつけてくれませんでした。
そんな中、年末に集金にきた保険の外交員の方がお歳暮替わりにくれたひと袋の
だしパックがそんな悩みを解決してくれたのです。
保険の外交員のおばさんが言うには、
「このだしは袋から破ってそのまま入れるほうが美味しいのよ!
うちでも気に入ってずっと使ってるの。良かったら使ってみてね。」
私も、この種のだしはいくつか試したことはあったのですが、
これといって決まっているわけでもなく、定番商品もありませんでした。
早速、その日のうちに味噌汁を作ってみましたが、
その美味しさにびっくり。
子供たちが残さず味噌汁を飲んでくれたのには感動しました。
それからというもの、我が家では毎日みそ汁が登場することになり、
野菜を使ったメニューで悩むことも少なくなりました。
お味噌汁を美味しく作るコツは、ただこのだしパックの袋を破って入れることだけ。
破らないで作ってみたのですが、全くだしの味が薄く、子供たちも味の違いに気づくほどでした。
だしが美味しいと料理がすべて美味しくなる。という鉄則は本当でした。
みそ汁意外にも、炊き込みご飯や和風の煮物、牛丼づくりなどいろいろと使えるので
とってもおすすめです。
一回分約50円と少々お高めなだしパックですが、日々の野菜不足を解消し、
献立づくりの悩みからも解放され、子供たちがこんなにお野菜を
喜んで食べてくれるのなら、とっても安いお買い物だと思います。
我が家では、毎日の食事づくりを楽にする定番アイテムとして、
これからずっとお世話になりたい商品の一つになりました。
いい商品との出会いは、本当の意味で生活を豊かにしてくれるものですね。
人気商品なので、品切れになることもあるようです・・・。

コメントを残す