
ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)と鉄欠乏性貧血の関連性についての論文 http://moritaiin.com/hp.html
貧血は放っておくと、めまいや慢性疲労にとどまらず、
うつ病や自律神経失調症などの精神疾患との関連性が指摘されています。
上記の論文にもありますように、難治性・再燃性で原因不明とされていた鉄欠乏性貧血(IDA)の患者さんに、
ピロリ菌との関係性が存在する場合があることがあきらかになりました。
サプリや薬で治療しているにもかかわらず、改善が見られない方や食事療法を試みても改善効果が
低い場合は、一度ピロリ菌の検査をしてみてください。
私も1年前に受けましたが、基本的に保険適用はされません。
ただし、胃痛などの症状がある場合は保険適用となる場合もあるそうです。
検査についてかかる費用は
ピロリ菌検査費用(保険適用外)は3000円~5000円
ピロリ菌が発見された場合の菌除菌費用(全額自己負担) 12000~15000円
除菌する場合は、数日間、薬を飲むだけでピロリ菌を除去することができるそうです。
ピロリ菌が体内にいると、貧血のみならず胃潰瘍や胃がんなどさまざまな病気の引き金になることが
指摘されていますので、一度検査をされることをおすすめします。

コメントを残す