
最初の出産、陣痛と便秘の痛みを間違えてトイレで破水・・・・。
激痛とはかけ離れた痛みとは?
いよいよ臨月をむかえ、初めての出産にドキドキ・・・。
出産の痛みは、鼻からスイカとか、生涯で一番痛い。などいろいろ言われていると怖くなっちゃいますよね。
私も例外ではなく、最初の出産の時は、産まれた後の事など考える余裕もなく、
ひたすら自分の身を案じてしまいました。
ではでは、実際出産ってどんなもの?
今まで3人出産した経験談をお話しますね。
個人差は本当に大きいので、ご参考までに・・・(*´∀`*)
一人目の出産(25歳の時)母から出産の痛みについて過大に聞いていた私は、
ものすごーく痛い。と思い込んでいました。
そして、予定日当日・・・。深夜になりちょっぴりおしるしらしき出血がありました。
もうすぐなのかな・・・・?
しかし、そのものすごーい痛みは来ないので、そのまま布団で陣痛を待つことにしました。
お腹に違和感はあったものの、激痛は襲ってこなかったので、寝たり起きたりを繰り返して朝の4時ころでしょうか、
やっぱりなんだか様子がへんだぞ!その時は、便秘のときのような鈍い痛みがありました。
でも、もし便秘と間違えていいると恥ずかしいし、とりあえずトイレに行ってみよう。
当時、まだ実家のトイレは和式の旧式水洗でした\(//∇//)\
出産と同時に、大きい方も出てしまうことがある。
という記事を読んでいたので、神経質になっていたのかもしれません。
にぶーい痛み。お腹に詰まった感じ。特に定期的に痛くなるわけではありませんでした。
トイレに入り、いきんだその時!「ばーーーんっ!!!」大きな音とともに、
羊水がバッシャーンと勢いよく出てきました。
うわぁ・・・。やっちゃった! 急いで母を起こし、病院へ向かいます。
車の中で、出産に向け力をつけるためショートケーキをほおばりながら15分後に病院に到着。
それから2時間後ぐらいでしょうか、無事に娘を出産することができました。
たしかに、破水したあとの不定期に来る陣痛は痛かったです。
分娩台の上で、足や手がブルブル震えたのを覚えています。
しかし、自分にとっては、今通っている歯医者のほうが怖いかな・・・。
つまり、私がお伝えしたいことは、初産であるか経産婦であるかは
ほとんど関係がなく、陣痛は定期的に何分間隔に来ない場合も多いこと。
痛みも便秘がひどくなったような鈍いものである場合もある。ということです。
本やお医者さんのとおりに考えて、○分間隔になったら来てくださいね。
というのを信じて待っていたら、病院に行くのが遅れてしまうかもしれません。
今は、妊婦さん自身が車まで病院に行くという方も増えているので、
移動の途中で私のように陣痛や破水になったら本当に怖いですよね。
二人目(30歳)三人目(32歳)の出産の時の前駆陣痛(陣痛の始まり)も、
一定の間隔の陣痛はなく、痛みも激痛というよりは鈍痛だったと思います。
2人目は予定日より一週間ほど遅れ、3人目は予定日より2日ほど早い出産になりました。
私の場合初産から5年経っていたので、2人目の分娩時間は半日かかりました。
やっぱり妊娠していると便秘気味だったせいか、激痛ではなく鈍痛がじわじわ・・・。
特にこれといったおしるしもないまま、出産に至りました。
3人目の時は、やはり鈍い痛みが始まってから、すぐ病院に行きました。
病院に到着した時すでに、子宮口がほぼ全開ですね。と言われました。
「病院が近くでよかった・・・・。」(その時は、車で5分の距離でした。)
病院の距離は本当に近いほうがいいです!
3人目ですらそんなにギリギリになるんですから。
結局、3回とも私の場合は定期的な陣痛が起こることはありませんでした。
そして、分娩台に登ってからは痛かったですが、病院に行く前は我慢できない
痛みではありませんでした。
病院に行くタイミング、
くれぐれも遅れないように注意してくださいね(*´∀`*)
あと1つ、私がどうしても伝えておきたいこと。
母乳を出すには、最初が肝心。
助産婦さんいわく、「最初の数日は出なくても赤ちゃんは大丈夫!
とにかく、ひたすら吸わせ続けなさい。」
産まれた直後から母子同室でいられる病院でないと難しいのかもしれませんが・・・。
長女の時は、このことを知らなかったので、すぐにミルクに変えてしまいました。
やっぱり母乳はいいですよね。とっても幸せになれる気がします。
出産も怖いかもしれませんが、そんなに恐れず、かわいい赤ちゃんの再開を楽しみにしながら
母乳のお勉強をしたほうがよかったな・・・。とあとから後悔したものです。
とにかく、これから出産を迎えるみなさん、
幸せと夢がいっぱいっぱい詰まったこれからを、
赤ちゃんと一緒に、思いっきり楽しんでくださいねo(^▽^)o
出産関連記事(こちらも参考にしてくださいね!)
出産の不安!陣痛、分娩、会陰切開はどのくらい痛いの?会陰切開の抜糸は必要?
35歳以上の妊婦さんは要注意!臨月で突然妊娠中毒症に・・・。

コメントを残す